女優に人気の美容法ランキング

女優に人気の美容法ランキングTOP10です。井川遥も上戸彩も長澤まさみも実践する美容法人気No.1とは?

わかりやすい自律神経

第4位 自律神経って整えられるんです!


睡眠と関係の深い自律神経は、自分の意思とは関係なく24時間働き続けています。
その自律神経が乱れていては、上質な睡眠など絶対とれないんです。
良い眠りのために「自律神経のバランスを整える」ことは、本当に大事。
当記事は一部アフィリエイト広告を利用しています

自律神経は全身に張り巡らされ、身体のさまざまな働きをコントロールしています。
この自律神経が乱れると、
太りやすくなったり、めまいや頭痛、動機、発汗など。。


原因不明の身体の不調の原因は、
実は自律神経の乱れにあることも多いのです。疲労を回復し、自律神経の働きを調整するために、まず睡眠時間の確保を最優先しましょう。


作成2015年 最終更新2020/4/21


【目次】
第4位56人「睡眠が大事!」
美肌のための睡眠
眠れない

わかりやすい自律神経
 自律神経って整えられるんです!
 自室神経とは?
 気温差や気圧の変化が危険
 年をとると自律神経は乱れる?
 自律神経の総合力
 睡眠中なのにストレスがかかる人がいる!
理想的な自律神経に整える方法
自律神経とダイエット・肥満の関係
昼寝ってすごい!
快眠のためにすべきこと
眠るためのアロマキャンドル
極上アロマキャンドル ディプティック







自律神経とは?


自律神経とは
心臓を動かしたり、食べ物を消化したり汗をかいたり、自分ではコントロールできない、自動的に働く神経のこと。

自律神経は2種類、交感神経と副交感神経に分けられます。


 交感神経=活動する神経(活動モードON)
 交感神経が優位になると、全身ガンガン戦闘モードにする!
 キーワード↓
 心拍加速・血圧上昇・緊張・発汗・瞳孔が開く・ストレス


 副交感神経=休む神経(リラックスモードON)
 副交感神経が優位になると、全身ゆるっとリラックスモードにする!
 キーワード↓
 心拍減速・胃腸を動かす(消化)・鎮静・涙が出る・リラックス


なんとなく交感神経(ストレス)がくて、副交感神経(リラックス)がいものというイメージがありますが、そんな単純なことではありません。

運動をする時・仕事をする時・眠る時など、活動や心の状態に合わせて、常に切り替わるのが自律神経。

交感神経と副交感神経は車のアクセルとブレーキのように、お互いにバランスを取り合っているんです。

でも現代の生活にはそのバランスを乱す要因がいっぱい
緊張や不安などのストレス、睡眠不足や疲労の蓄積などにより、頭痛・めまい・吐き気などの自律神経症状を起こすこともあります。

自律神経2つのバランスの崩れが、不調の一因かもしれません。
結果的に交感神経と副交感神経の2つをバランス良く整えることが、身体のコンディションを調えるということになります。





気温差や気圧の変化が危険


自律神経は、気温差や気圧の変化でも容易に乱されます

例えば20度くらいの涼しめの気温なら、自然に交感神経が優位になり、27度くらいの暑さなら副交感神経が優位になります。

なぜならは熱を逃がすため、血管拡張する副交感神経が優位に。
は熱を逃がさないよう、血管収縮する交感神経が優位になるんです。

だから寒暖の差が大きい、季節の変わり目の春と秋は、自律神経が酷使されるので疲れてしまい、身体の不調が表れやすくなってしまうんです。


また秋は台風が多く、自律神経を乱す気圧の差が激しくなります。気圧が下がると人はストレスを感じ、交感神経優位に。
圧迫感・不安感を感じる人も。


【女性について】
月経前1週間ほどの黄体ホルモン分泌が活発な時期も自律神経が乱れやすく、イライラやうつうつといったPMS(月経前症候群)の症状が出やすくなります。

なぜなら女性ホルモンに指令を送る脳下垂体は、自律神経をコントロールする部分のすぐ下に位置しているため、ホルモンの変化により自律神経が揺さぶられるからです。


※PMS・月経前症候群・生理前・イライラにお薦め。

月のおまもりサプリ チェストベリー フランス海岸末樹皮末

生理前、PMS対策として有名なチェストベリー(チェストツリー)をメインに、ブラックコホシュやピクノジェノールとも呼ばれるフランス海岸樹皮末も使用。
女性のためのサプリメント&ハーブティー。





年をとると自律神経は乱れる?


男性なら30代から、女性なら40代から副交感神経の活動レベルが低下します。

つまり年を重ねるとストレスを感じやすくなるということです。

自分は楽しいことをしていると思っていても、ストレスに感じていたりすることも多いんです。


ストレス反応は結構長続きします。
「さっき強いストレスを感じたけど、今は楽しくゴルフをしてるから大丈夫!」というように、切り替えがすぐ出来るわけではありません。


【女性について】
更年期に関しても
月経前症候群同様、自律神経が位置の近いホルモンの変化によって揺さぶりを受けて、様々な自律神経症状が出やすい状態なんです。

自律神経の乱れによる不調は多岐にわたります。
めまい・動機・吐き気や頭痛・暑くもないのに異常な汗など。
「耳鼻科や頭痛外来、婦人科などを受診」

特に異常なし・原因不明だったとしても、思い悩む必要はありません。
ストレスが原因かも?と疑って「心療内科」を受診するのもアリ!

 
※更年期障害・PMS(月経前症候群)・つわりの時期のニオイなど女性特有の悩みに。

生理前こそ自分にご褒美「月のおまもり」
妊婦、更年期など匂いに敏感な女性・生理前の不安定な時期に癒やされたい女性に心地よいアイテム。





自律神経の総合力


自律神経が乱れると、自律神経のトータルパワー(総合力)も低下します。

ストレスを長期間感じていると、自分では気づかないうちに自律神経の総合力がどんどん減っていきます。
これが一番怖いんです。


自律神経のトータルパワー(総合力)が減ると、無気力・うつ病・不眠・疲労がとれない・肥満という危険があります。

こうなる前に、自分に大きく負荷をかけている=ストレスの要因に「気づく」ことが大事。

 
自律神経の乱れによる体調不良(自律神経症状)は、出やすいタイミングがあります。

①ストレスがかかる
②そのストレス負荷に対し、闘う
③そのストレス負荷に対し、さらに頑張り続けて闘って抵抗する!

④疲弊してエネルギー枯渇↓
「もう限界。。」

※この限界を超えた時、自律神経が乱れ、心身のSOSサインとして自律神経症状が出る。

このSOSである自律神経症状を放置すると、症状はさらに悪化します。

自分の身体の不調である、
めまいや動機・頭痛・吐き気などが、自律神経の乱れから起こっているかもしれないと思ったら、
「私の自律神経が、自分にストレス負荷がかかっていることを教えてくれている」ということだと、とらえましょう。

不調が起こっても当然なくらい、自分が苦しい状況だったのだと気づくだけで、安心して、不調が軽くなる人も多いんです。

「なぜ眠れないの?」など、不調の原因がわからない不透明な状態一番苦しいんです。




睡眠中なのにストレスがかかる人がいる!


現代社会ではリラックスしているはずの睡眠ですら、ストレス反応を示す人は大勢います。

本来睡眠は
副交感神経が上がりリラックスした状態でこそ、上質な睡眠がとれます。でも今のストレス社会では、寝る前でも交感神経が高いまま。

しかもベッドの中で、交感神経を優位にするスマホをずっといじっている。。。


だからストレスを感じたまま睡眠に突入してしまうんです。
本人はちゃんと眠れていると感じていても、実際はちゃんとした睡眠、上質な睡眠ではないんです。

睡眠時間の確保を最優先しているのに、眠れない日が続き、気分の落ち込みなども出てきた場合は、うつ病などの可能性もあるので注意が必要です。





次は→理想的な自律神経に整える方法

第4位 「上質な睡眠」
美肌のための睡眠
眠れない
わかりやすい自律神経
理想的な自律神経に整える方法
自律神経とダイエット・肥満の関係
昼寝ってすごい
快眠のためにすべきこと
眠るためのアロマキャンドル
極上アロマキャンドル ディプティック

女優に人気の美容法ランキング 第5位は?


このエントリーをはてなブックマークに追加