ただ温めたお湯と白湯は厳密にいうと違うものです。アーユルヴェーダの正しい白湯の作り方をご紹介します。アーユルヴェーダ的最強デトックスドリンク「白湯」の作り方とは?
① やかんに水を1リットル入れて、換気扇を回しながら強火にかける
※水はきれいなものであれば何でもOK。※「水」「火」「風」のエレメントを取り込んだ白湯が重要
② 沸騰したら蓋をあけ、中火にして10分沸かし続ける
※蓋をあけて風を取り込む。※ここを丁寧にすることで、さっと沸かしたお湯とは味が違ってきます。
③ 火を止めて80℃くらい(熱い人は50~60℃)に冷ましたものをゆっくり飲む
※一気に飲むと胃腸に負担をかけます。
※こうして作った白湯は完全なバランスを持った非常に良い飲み物なので、残りは保温ポットへ入れて持ち歩きましょう。
※作った白湯に冷たい水を入れて温度調整するのはバランスが崩れるから×。冷めた白湯を再沸騰させるのもNG
お薦めは朝に1日分の白湯を作って、保温ボトルに入れておくこと!手間いらずです。
スタンレー クラシック 真空 ボトル 1.9L
大人気のスタンレー。保温・保冷力だけでなく耐久性も魅力の一つ。
白湯が美容法 女優のコメント
![]() 桐谷美玲さんコメント 「美容のために夏でも冷たいものは飲まない。白湯など温かいものを飲む。身体を温めるために飲むドリンクはしょうが紅茶。」 「毎日白湯を飲むほど、飲み物はほとんど白湯。身体が温まるし、なにより健康に良い。」 |
1日に700~800mlくらいは白湯を飲みましょう。でも飲み過ぎると必要な栄養まで流してしまう危険があります。食事をしながらお茶代わりに飲んでも、食間に飲んでもOK。ダイエット効果を期待するなら、食後30分たってから白湯を一杯飲みましょう。特に脂っぽい食事の後は多めに飲むことをお薦めします。
白湯が美容法 女優のコメント
![]() 長澤まさみさんコメント 「白湯が大好き。飲み物の中で一番好き。身体は冷やさない様にしている。」 「一番好きな飲物は白湯と水。温かい飲み物で内側から温める。」 |